
このマスクをしている人を見たことが・・・あるんだよそれが。
一人だけね。
今のところ保存状態はよく保管されていますが,付け心地を試してみたいという誘惑もあり処置に困っているわけです。歴史遺産としてこのまま残しておこうかと今は思っております。
しかしマスコミまで「アベノマスク」って書くのはやめたほうがいいんじゃないかと・・・
そして6月4日には特別定額給付金が振り込まれました。

コロナの記録として残しておくべきだろうといちおうここに記しておきます。
あ,そうそう。
鯖江市が行っている大学生・大学院生への1万円の給付。
これも6月中にありがたくいただきました。
こういうの地方自治体によって違うってのは何とかならんもんかね・・・
---
SIGMAの望遠レンズ100-400mm(ライトバズーカ)を購入したのち,2度ライトバズーカをカメラに装着して山に登りました。あまりにも重たすぎたり機動性が悪すぎた場合今まで使っていた望遠レンズも残しておこうかと思ってたんですが,ライトバズーカでの山登りはノー問題だということが分かりましたので売りに出すことに。
まずは全国チェーンのリサイクルショップへ持っていったところ,なななんと査定額は3,000円とな!
そんなアホな。怒り心頭ですよ。
約50,000円で購入したレンズ,それもまだ1年も使ってないものがたったの3,000円だって。
ということでカメラ専門店に売りに出したところ,その約8倍で売れました。
あぶないあぶない。ボラれるところだったよ。
メルカリがいちばん高く売れるんだろうけどいろいろとトラブルを経験しているものでね。
価格コム見てたらライトバズーカにはUSBドック(これを使うとレンズをいろいろとカスタマイズできるらしい)というものが必須みたいなレビューばっかりだったのでポイントで購入したんだけど・・・


全く使用する気にならず(笑)
だって面倒くさいし今のレンズの性能に満足しちゃってるんだもの。
購入しただけで満足しちゃうパターンね。
そのうち相当ヒマになったら使ってみるかも。
---
こちらは知人がFBで言及していたWebサイトの画像。

静岡県がNTT西日本だったってことも驚きですが,もっとびっくりしたのはこの画像です。
えっと・・・かなりおかしなことになってますよね。
富山石川福井静岡愛知岐阜の人は怒ってもいいレベル(笑)
こんな画像が掲載されているサイトからフレッツ光を申し込もうとは思わないよねー。気づかない人の方が多いんだろうけど。
---
プロ野球が開幕しました(あんまり興味ないけど)。
スポーツとか芸術とかって生きるためには必要ない。
でも幸せになるため,豊かな生活を送るためには必要なんですよね。
ここ数年いちばんはまってるのがテニス。去年は楽天ジャパンオープンでジョコビッチを生で見ましたからね(今,彼は世間をお騒がせしてますが)。テニスのツアーも開催が中止され,過去の大会の名勝負をWOWOWで放送しています。それを見てるだけでも心がスッキリするというか。
ホントはオリンピックのテニスのチケットが手元に届き,そわそわしているころだったんだよなあ。
来年のオリンピックも難しいだろな。
返金されたお金で何を買うか考えた方がいいかしら。
---
最後にプチ自慢ね。

SDカードで特典の受けれるお店の一覧表,「レストラン マーシン」が「マシーン」になってるのな(笑)
こちらからは以上です。
自粛生活からほんのちょっとだけ解放されて出歩くようになったためブログネタが溜まってきております。
順番に処理していきます。
この記事へのコメント
Herr Katze
さばえおトク券の抽選販売が始まっていますが
7月3日 23時現在で買い物券で使える店のリンクと
宿泊券で使える店のリンクがあべこべですわ
さすがITのまち
T@69
>さすがITのまち
鯖江、あなどれません...もう、尊敬の域です!
poptrip
>T@69さん
この程度のミスは僕は許容することにしました。ミスや遅れはマンパワーが足りないからですよ(たぶん)。
コロナで大変なんですよ。一生懸命やってるんですよ(たぶん)。
ITのまちっていったって役所の人材を育成してきたわけじゃないですもんね。ま,言いたいことはホントはいろいろあるけど今後はお役所で頑張っている方々にエールを送ることにします(たぶん)。
基本的な方針がおかしな場合は少し声を上げてしまいたくなりますけど・・・
nipper
私はあと数日で、初めてのゴールドへ。Gですよw(この歳で恥ずかしい)
poptrip
おめでとうございます(まだ早いかw)
免許更新の時に優越感が得られますよ。ははは。