こんな時にはやっぱマクドが便利。
吉野家もアリなんだけどマクドの気分だったのでディナーでマクド。
ま実を言うと6月いっぱいで期限が切れる楽天ポイントが300Pほどあってさ,それを使いたかったのよ(←それがメインの理由だなw)。
ドライブスルーも考えたのだけれどクルマがずいぶんと列をつくっていたのでイートインすることに。店内はガラガラ。数組のお客さんがいるだけ。待ち時間なくオーダーすることができ,席で待ちます。

カウンターは間引きされています。
どちらかというとこういう大手チェーン店の方がコロナ対策しっかりしてる気がします。

フィレオフィッシュとベーコンレタスバーガーはテッパン。

オーダーしてから店を出るまでわずか15分。
ホントに便利な店だよなー。

好きっす。
この記事へのコメント
Herr Katze
残念ながらポイントは使えないんですよね
そこの便利さのためだけにクレジットカード登録するのもなぁ
と思って自分もモバイルオーダーは使ってないんですけどね
poptrip
モバイルオーダーは自分も未体験です。
あれ,クレカ登録が必要なんですか。面倒くせ。
実はモバイルSuicaもまだ登録してないという・・・面倒くさいですよね。東京とか行かない(行けない)し。
Herr Katze
紐付けても手数料がかからないのが確定して
多少使いやすくなりましたね
ただもうICOCA作っちゃったからなぁ
関西・中京のほうが行く機会多いし使う分だけ
チャージして使うからそっちのが結局便利
電子マネーはEdyだし
poptrip
無料になったからモバイルSuica入れようかと思ったらコロナ騒ぎで使う機会がなくなっちゃっていうね。
僕も電子マネーはEdyですが,ご承知の通り楽天カードとau PAYを最優先で使っております。