
前回の続きです。
まずは今日飛び込んできたおめでたいニュースから。
西山動物園NEWS
— 鯖江市西山動物園 (@nishiyama_zoo) August 12, 2020
レッサーパンダの赤ちゃんが誕生
6月27日の朝にレッサーパンダの赤ちゃん1頭(性別オス)が誕生し、順調に育っています。父親は「たいよう」、母親は「かのこ」。
赤ちゃんの一般公開は、10月頃を予定しています。#鯖江市西山動物園#レッサーパンダの赤ちゃん#たいよう#かのこ pic.twitter.com/5lcHKGXuSk
かのこさん,もうお母さんになって1ヶ月半もたつんじゃないか。
ずっと非公開だったんですが(この3連荘も),たまたま出てきていた

7月23日のかのこさん
この日にはもうお母さんになってたんですね。
明るいニュースはやっぱりいいですね!
ということで通常モードに。
2020/8/8🎥
— poptrip (@poptrip) August 9, 2020
レイファVSニーコ
仁義なき戦いはニーコ優勢か#西山動物園 #レッサーパンダ #レイファ #ニーコ pic.twitter.com/bgIR7oKOP1

ニーコとレイファは見ていて飽きないくらいずっとじゃれあっているのですが,

母まつばは我関せずと言った感じで。
しかも調子に乗ってレイファやニーコがまつばにちょっかいを出そうとすると威嚇されて追い払われてしまうスパルタ教育(笑)
いや,よく考えてみたらスパルタというか放任主義といったほうが適しているかも。


ニーコ/レイファ

ひかり
この日のミンファさんはランチタイムのみの登場。

そして最終日の9日(日)。
この日は猛暑でねえ。
10時過ぎですでに32℃という過酷な状況。

溶けてバターになっちゃいそうなモッチー


ライト/ひかり
どんなに強い雨が降っても雪が降ってもちょっとやそっとの暑さくらいではびくともせず,も木の上で昼寝をするライトくんでさえも東屋の下に退避するという・・・


まつばとレイファは半屋内の檻の中(かのこのいた展示場)で溶ける寸前でしたが,ニーコは口を開けて暑そうなのに元気に動きまわっていました。
暑さには強そうで普段は口をぎゅっと閉じているミンファさんでも

思わず口が開きます。


水分補給は大事。


ランチタイムまでは耐え切れず,僕は退散。
マスクは体感温度が1~2℃は上がるんじゃなかろうか。
レッサーパンダはもっと暑いんだろうなあ・・・
今回は此処まで。
この記事へのコメント
nipper
poptrip
気付かないですよねえ・・・
公開されている写真では完全にパパ似なんですが,ママにも似てほしいですねえ。公開が待ち遠しいです。コメントも上品でしょ(笑)