楽天を装った詐欺メールがよく届くのよ(これは楽天のせいではないか)。
あとAmazonとAppleもね。
以下のうち,正式な詐欺じゃないメールだなってのはひとつかふたつだけ(笑)
さてどれでしょう。
答えは僕にもわからないんだけどね。










だいたいスマホとかGmailのメアドって情報を外部に出してないはずなんだよな。
しかしご請求口座が福井銀行とか北陸銀行ってところがビクっとしちゃいますよね。だいたい楽天カード(JCB)なんてオレ持ってさえいない(と思う)んだけど,ムスコやムスメのクレカ申し込むときもしかしてメアドはオレで登録したっけって。
これが全く違う地域の地方銀行だったりしたらなんとも思わないんだけど。
つーかこのメール,全部本物だったりして(爆)
皆さんも気をつけてくださいねー。
この記事へのコメント
Herr Katze
AppleIDがロックされました
ってのだけ日本語がおかしいですね
ほかはかなり本物としか思えない
うちに来てる楽天カードのメールにすごく似てる
どうせ見てもそっからリンク踏んだりはしないですけどね
poptrip
僕の場合,楽天から来るメールはoutolookのメアドと決まっているのでそれ以外から来る楽天メールはすべてアウトです(たぶん)。
しかしほんとに本物と偽物の区別がつきませんね。困ったもんだ。