オープンしたばかりのラー麺ずんどう屋福井大和田店です。
姫路濃厚豚骨だそうです。姫路が豚骨ってのは知らないんですけれどまあいいわ。豚骨ラーメンは僕大好きっすから。
11時50分に着いたら外に十数人の待ち。


もともと伊予製麺があったところ・・・かな。
駐車場がちょっと狭いのが難点ですな。
15分ほどで席に案内されました。
回転が速いなあと思ったけっこうオオバコでした。店員さんもすごく多いです。
アプリをインストールしたらクーポン券がもらえるってことでその場でアプリを入れたんですが面倒くさくてね。でも餃子1人前が無料になるんだったらと頑張りましたよ(笑)


そしてこれが無料で手に入れた戦利品。
うん,餃子は・・・ふつうだったな。
僕がオーダーしたのはノーマルなラーメン(元味ラーメン820円)に半チャーハンと唐揚げ2個のセット(600円)。

背油の量と麺の種類が選べます。
麺は細麺と縮れ麺の2種類。もちろん細麺を選ぶわな。豚骨には細麺ってのが定番だと思うんだけど縮れ麺でもおいしいんやろか。今度試してみたいです。ええ,美味しかったからリピートが確定したわけです。チャーシューはとろとろでこれも僕好みで,背油の浮いたマイルドな豚骨スープもけっこういけるんですわ。

チャーハンもうまくてねえ。
ええ,最近食べたチャーハンのなかで一番おいしかったっす。





紅ショウガやら高菜を入れて味変。
ごちそうさまでした。
大変満足させていただきました。
でもチャーハン,から揚げのセットで合計1,420円はちょいとお高めだよな。
1,200円くらいだと嬉しいんだけど物価は上昇してるからね。
所得税減税4万円が来年でしたっけ。なんかあんまりうれしくないのよね。なんでやろ。税金払ってない人に7万円給付ってのがやっぱり引っかかっちゃうのかな。いや別に税金払ってもいいんですよ。もっと少子化対策とかに使ってほしいと思うわけ。異次元のなんとかって言ってたと思うんだけどね。異次元っていうからには子ども一人当たり500万円給付とかそういうレベルのことを言うんだと僕は思うんですよね。未来に投資してくださいよ。
この記事へのコメント
Herr Katze
鯖江の本町商店街に新しくオープンしたラーメン店
御存知ですか?
元の佐野蕎麦のところで、二郎系らしいっすよ
名前もDOPEMEN NOPEMEN
一見して(店名も)ラーメン屋とは全然わかんないです
たまたまオープン時に近くにいたのですが
当然入らず(入らないのかよ!)
自分は二郎系は豚のエサとしか思えないので
入らなくてよかった(知らなかったですし、
実際は豚のエサなんて失礼なことはないようです)
poptrip
僕も二郎系はダメなもんで行く予定がありません。
鯖江に二郎系ができたのは喜ばしいことなのかもしれませんが僕にとっては特に影響がなく。豚の餌と僕は言いませんが言われてもおかしくない食べ物だと思ってます(二郎系好きの人すいません)