ミライエに行く前にヨメと敦賀でメシを食うことになったのだけれど,どこへ行っていいのやら。
長年住んでいた敦賀を離れることになったのは2018年。まあ住んでいたといっても単身赴任だったから平日だけの住人だったんだけれど。
ちょっとリサーチして見たんだけど,行きたいお店があんまりないの・・・
ランチだったら行ってもいいかなあってお店はあるんだけど夜となるとなかなかね。
ということで僕が提案したのは敦賀ヨーロッパ軒でございます。
何か月か前に友人たちと飲んだときにパ軒の話題になって,敦賀のヨーロッパ軒のほうが絶対にうまいと主張するおじさん(←同級生ですけどww)がいまして。ええ,彼は高校生のころからソースカツ丼が大好きだった男ですから。
僕は両方好きなんだけど最近は総本店系のヨーロッパ軒にしか行っておらず,その味にずっと満足していたの。その話をしてからずっと敦賀に行ったら敦賀ヨーロッパ軒に行きたいなあと思ってたんです。
ただ,ヨメはもっと違うお店に行きたいとおっしゃる。じゃあ自分で探してくれと言うのだけれど,動きが鈍いので強引にパ軒に決定したわけでございます。
敦賀を去るときにはもちろんヨーロッパ軒でソースカツ丼を食べたわけですが,それ以来でございます。
注意事項がやたらと多いです。
○○割すべて使えませんというのも・・・もちろん現金のみです!
総本店とは仲が悪いんですかねえ。
もうちょっと書き方があると思うんだけど。
敦賀ヨーロッパ軒ってこういうところがあんまり好きじゃなかったりするのよね。隔週で週休2日だし殿様商売っていうの?以前も何度か書いてるんだけどね。
人出不足なのは理解してますけれど・・・
さて,久しぶりの敦賀のパ軒です。
なつかしいっす。
このメニューに
このやかんとコップ。
僕はカツ丼セット,ヨメはBランチを。
Bランチはランチメニューなんですけれど一日中注文することができます(笑)
このサラダも変わってないなあ。
ピンクのやつ,僕あんまり好きじゃないんだ(笑)
もちろん食べるけれども。
敦賀ヨーロッパ軒は総本店系よりもカツが分厚いのです。
そしてソースも敦賀の方が甘さが抑えられていると思います(これがうまいんだな)。
しかし・・
カツが・・・
思いっきりぱさぱさしてます。
こんなはずじゃなかったのに・・・ってトシちゃんの歌にありましたよね(誰も知らんかww)。
とても残念な結果に終わったのでございます。
ヨメのたのんだBランチです。
カツを一口もらいましたが,こちらはおいしかったです。
うーん。
たまたまハズレだったんやろか。
これが今の味の王様の常態だったとしたらもう僕は来ないと思うわ。
再調査が必要です。
カツ丼セットは1,210円,Bランチは1,320円でした。
この記事へのコメント