2018年08月15日 iPhone8 帰省しているムスメが「最近,スマホのバッテリーがすぐなくなるんだけど」と言い出した。 未成年のスマホの機種変とかはたぶん親権者が一緒に行かないとできないんじゃないか。そうなるとタイミングとしてはこの帰省中にやっちゃうのがよかろう。もう3年半も使ってるし機種変もありやろ。店の予約とっておいてくれ,とムスメに言うとスマホで来店時間の予約を。 auショップへ行くと,「iPhone8とiPhon…続きを読む MacComment (4)
2015年02月15日 音楽環境の再構築 僕が中高生の頃,オーディオブームの真っただ中でした。 僕たちはせっせとエアチェックに励み,FM専門雑誌を購入し(僕はFM Station派だった),将来家を建てた時にはオーディオルームを作って高価なステレオセットで音楽を楽しむというささやか(いや今思えばかなり贅沢な)夢を持っていました。僕だってピュアな「夢見るシャンソン人形」だった時代があったのです。 カーステだってスピーカーを純正からオー…続きを読む MacComment (4)
2014年01月04日 壊れちまったiMacを分解してHDDを取り出してデータをWindowsマシンに吸い上げる ということでタイトル通り。 壊れちまったiMacの内蔵HDDからデータをWindowsマシンに取り出すことにしました。 なお,僕のiMacではBootcampを使用していたのでMac用のパーティションとWindows XP用のパーティションの二つに分かれております。 まず必要な道具などを。 吸盤(398円:カーマで購入)とT8のトルクスレンチ(500円くらい?:poptr…続きを読む MacComment (6)
2013年12月28日 さようならマッキントッシュコンピュータ 12月22日(日)午前11時過ぎに鯖江市のiMacさん(6)が死亡したということは既にお伝えした通り。 このように淡々とブログを書いていて,大騒ぎをしていないのには理由がある。 実は僕は単身赴任用にWindowsのノートパソコンも所有しており,自宅を往復するたびにこのノートPCもいっしょに持ち歩いているためここ数年はMacに触る回数も激減していたのである。 正直言ってiMacは写真と映…続きを読む MacComment (4)
2013年12月25日 死んでしまったMacのデータをtimemachineからWindowsに移行する 僕のiMacが死亡しました。 享年6歳。つい先日6度目の誕生日を迎えたばかりでした。 突然プツンと電源が切れたかと思ったらうんともすんとも言わなくなったのです。 まあ全く兆候がなかったかと言われるとそうでもなく,この1時間くらい前に突然電源が落ちたんですよね・・普通に再起動がオッケーだったから「たまたま」だろうと気にもかけていなかったんですけど。 死亡直後の画像。なぜかモニタ…続きを読む MacComment (8)
2013年05月06日 我が家の林檎たち 最近,我が家に林檎が増殖している。 iPhone5 所有者:ムスコ iPhone5 所有者:ヨメ iPod Classic 所有者:オレ iPod touch 所有者:ムスコ iMac 所有者:オレ iMacは2台め。 Power Macintosh G3/DT233 所有者:オレ Macintosh Performa6…続きを読む MacComment (4)
2012年12月13日 iPodその後 え~ 私の第6世代iPod Classic(80GB)が故障したということは先日お伝えした通り。 iPodのない生活はなかなか不便なのでどうしようかと。 いろいろな選択肢があったわけですが・・ ヨメに猫なで声でそーっとiPodが壊れちゃったから新しいの買ってもいいか? と聞いたところ・・即決。 買うことを許可されたのです。 やったぜパパ。明日はホームランだ! Am…続きを読む MacComment (4)
2012年12月09日 ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない 「クラリネットをこわしちゃった」という歌があるわけですが 「オーパッキャマラドパッキャマラドパオパオパパパ」 ってどういう意味なんだよ! と突っ込みたくなるし, 「ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない」 って壊したんじゃなくておまえの吹き方が下手なだけだろ! と子供の夢を壊すような大人げないことを言いたくなるわけですが・・・ クラリネットって吹いたことがないのでよく…続きを読む MacComment (4)
2012年03月11日 iPod騒動 あの日か1年がたちました。 震災について,被災地について何かを書こうと思っても何を書いていいのか分からない。あの日からあまりにもいろんなことがありました・・ 今日は,鯖江市の「誠市・ご縁市」で開催されていた「がんばろう東北 ありがとう鯖江」というイベントで東北地方の特産品をいくつか購入させてもらいました。 とりあえず書き溜めてあった記事をアップすることにします。 --…続きを読む MacComment (8)
2011年12月03日 マウスが壊れたのですよ 【業務連絡】 最近武生でメシを食う機会が増えたことを受けまして新たに「グルメ(越前市)」というカテゴリを追加しました。以上。 さて,本題です。 自宅のリビングに常設されているTOSHIBAの低価格モデルノートパソコン。 義理の父が購入したのだけれどもっぱら我が家で子供とヨメの専用マシンと化している。 僕が同じ時期に買ったTOSHIBAの中クラスのノートパソコンとは全く違うマ…続きを読む MacComment (10)