
なかなか趣のあるローカル線です。
今回ご紹介する原木(ばらき)駅は,映画のロケなどで時々使われているようです。
ちょっと調べてみたところ綾瀬はるかのドラマとか少林少女とかGReeeeNのPVとかのロケが行われたという記事がヒットしました(どれも見たことなし)。



言われてみれば,このさびれ具合(無人駅です)がなかなかいい味を出しているような気もしてきた。
ただ,ホームの片隅にあるトイレはかなり不気味な雰囲気を醸し出している。

wikipediaの簡潔かつ秀逸な説明を飲尿,じゃなかった引用すると
「無人駅であるが、自動券売機がある。トイレは汲み取り式便所で、個室は和式全穴便器。」
汲み取り式和式全穴便器っていうのは・・
いわゆるボットン便所ってことっすか?
怖くて使えねえ(携帯とか落としたら最後ですよね)。
といいつつ,いちおう覗いてみた。写真は自粛しますがね・・・何年ぶりだろう。正真正銘のボットン便所を目にするのは!
懐かしすぎ。標高3,000m級の山小屋とかならともかく,地上でこれに出会えるとは。
今はもう取り壊されたうちのおばあちゃんの家の便所を思い出したよ。今はほとんど使わないちり紙なんてものもあったよなあ・・・
さて「どうしても原木駅のボットン便所を見たい」という方のために・・
今回特別に画像を用意いたしました。興味のある方はここをクリックしてください。別ウィンドウが開きます。グロ画像ではない(と思う)ので安心してクリックしてください(笑)。
駅からちょっと歩くと,富士山もばっちり見えます。
もちろん郊外へ出ると車窓からも富士山が見え隠れします。
富士山が見えるととってもウレシイ。

ワタシの数日間の滞在中,富士山の頂が見えたのはわずか数時間のみ(泣)。
でも原木駅の汲み取り式便所和式全穴便器の中には,きっと常に茶褐色の富士山が・・・
下品でスミマセン。
"嗚呼懐かしき和式全穴便器"へのコメントを書く