先週,今週末と首都圏は大雪(まあ僕らからしたら大雪ともいえない積雪量なんですけど)。
1週間あるいは2週間僕らの東京行がずれていてたら大変なことになっていたはずです。もちろん僕のクルマは天下無敵のスタッドレスタイヤを装着していたわけですし,当然スコップだって長靴だって作業用手袋だって積んでいます。雪に関していえば福井県人は超スーパーエリート。そう,僕ら福井県人はもうほとんどサイヤ人なのです(雪に関してだけねw)!
しかも常に山登りの道具を積んでいるので鍋やらケリーケトルやらガスバーナやらも所持しており,スマホだってシガーソケットから充電が可能。
スカウターで見ると平均的東京都民の戦闘力が3くらいに対して僕の戦闘力は500くらいはあったはずなのです(笑)

でもね,周りのクルマがノーマルタイヤではどうしようもありません。ちょうどクルマで東京に行っていた知人がいてfacebookで実況中継をしてくれていたのですが,東名に乗ってから全く進まないと嘆いておりましたからね。
どうでもいい導入部分はこれくらいにしておいて以下本題です。
行きの新東名駿河湾沼津サービスエリア(上り)にて。

釜揚げシラス桜エビ丼
ふつーにおいしかったです。
一度は生シラス丼も食べてみたいんだけど,サービスエリアじゃあ無理ですね~
帰りの東名足柄サービスエリア(下り)にて。


この足柄SAは,フジテレビとコラボの「めちゃイケサービスエリア」となっておりガリタ食堂のメニューなんかが食べれるようです。


なんかロケもやっておりまして。


三ちゃんがなんかしゃべってました
小腹がすいたので東京ソラマチで購入したまい泉のカツサンドをつまみます・・・ガリタ食堂の限定メニュー食わねえのかよ!!


いやーむかしは「めちゃイケ」好きだったんですけどね・・最近見てなくてですね(世界一受けたい授業のほうを見てるんすよw)。ミーハーな僕もあまり食指が動かなかったと。ガリタ食堂のこともあんまり知らないもので・・
まい泉のカツサンドはやっぱりうまかったっすよ。
最後は名神養老サービスエリア(下り)にて

オリエンタルのカツカレー

ふつーにおいしかったですよ。
でも,同じ名古屋のカレーでもやっぱり僕はココイチのほうが好きだな(笑)
オリエンタルといえば,もちろん僕にとってはグァバが代名詞なわけです。
あのCM,福井のアラフォーならみんな覚えてるよね。でも飲んだことのある人がほとんどいないという(爆)売っているのを見たことがない幻のトロピカルドリンクでした。
お笑いマンガ道場とかあばれはっちゃくとかロボコンとかもう忘れたけどそんな感じの夕方の番組にこのCMが流れていたような記憶があります・・
ちゃんとグアバのCMがアップされているYouTubeは偉大だと思う
・・えっと帰りはですね,疲労もありゆっくり休憩もたっぷり取りながらのドライブだったため行きよりも1時間ほど長く7時間50分もかかっちゃいました・・いやーホントに疲れたわ。
ヨメとムスメは車に乗った途端爆睡してましたし(笑)
スカイツリー発 14:10
東名足柄SA 15:30
新東名静岡SA 17:00
東名上郷SA 18:50
名神養老SA 20:00
自宅着 22:00
2泊3日の東京小旅行だけで記事を13個も書いてしまったという・・
明日からはいつもの記事に戻る・・・つもり。
"サービスエリアで食べたものなど・・"へのコメントを書く