という話を聞きつけて休日出勤代休をいただいた本日行ってまいりました(with ヨメ)。
道の駅九頭竜で休憩。


動く恐竜を見た後,九頭竜湖へ。

うーん。
残念ながらもう終わってましたわ・・・

穴馬神社
穴馬神社って,競馬ファンにはご利益がありそうな(笑)

九頭竜ダム

奥に荒島岳が見えます
桜はダメダメだったので梅に期待しよう。
ということで昼食は大野の梅林(ばいりん)でございます。
なお道の駅九頭竜~九頭竜湖間には,桃の花もたくさん咲いておりました(笑)
2年半くらい前にいちど来たことがあります。


カツの下には玉ねぎスライス,カイワレ,パプリカなどがほんのちょっぴり
温玉と大根おろしは,醤油カツ丼のお約束なのかね(ぼくは醤油カツ丼についてはあまり詳しくないのです)。パ軒のソースカツ丼については結構詳しいと自負していますが(笑)

醤油カツ丼もおろしそばも大変おいしゅうございました。
まさにこれがバイリン・オブ・ジョイトイ(ワケワカメ)
そば湯が出てこなかったのが残念。
しかし平日の昼間だっちゅうのにお店は大盛況でしたわ。人気のお店ですね。おでんとか大野の上庄里芋のコロッケなんかもありました。



いちおう桜情報のようなタイムリーな内容が含まれている記事なので,本日はリアルタイム更新です。
ゴールデンウィークは休日出勤がたくさんあり(泣),明日もワタクシ,代休をいただいておりまして大峰山あるいは恵那山に登ろうかと思っていたのですが天気が思わしくなさそうなので中止しようか迷いながらこのブログを書いております。
山に登るなら単身赴任先の敦賀から出発した方が距離的に楽なんで敦賀に戻ろうかいま現在,迷っているところです。北の方の山に登るときは鯖江の自宅発,関西方面や南アルプスに登るときは敦賀発,と拠点がふたつあるのは結構便利だったりします。
単身赴任にもよいことはあるのです。。
タンシン・オブ・ジョイトイ
なのです。
スイマセン,オチが弱くて。
"九頭竜湖からの醤油カツ丼"へのコメントを書く