久しぶりにヨメが日中ヒマだと申すもので,結婚記念日ランチにでもと。僕はステーキを推したんですがヨメは明らかな不満顔w。じゃあどこか提案してくれ。と言うと雑誌か何かで見た「海が見えてガレットが食べれる店」に行きたいと面倒くさいことを言うもので,しゃーなしで調べてみたらヒットしたのが「Haze」というお店。
三国のLULL,HALF MOON BAY(未訪問)と同じく県のふるさと創生プロジェクトの・・・以下略。いろんな経緯でここ越前岬水仙ランドにオープンしたようですが,詳細はググってくださいw

すぐ近くに灯台もあります
ロック好きならジミヘンの「Purple Haze(紫の煙)」でおなじみ「Haze」という名のお店ですが・・・もちろん禁煙です。「Haze」っていうのは煙っていうよりは霧とかもやっていう意味のようですね。

お店はこの建物の2階にあり,らせん階段を登っていきます。エレベータやスロープなどはなかったと思うので足の不自由な人とかにはあまり優しくない感じですかね。


このお店のすごいところは,オサレ感の半端なさ加減。
食器,グラス,ナイフにフォーク・・・すべてにこだわりが感じられます(ド素人の感想ですw)。


BOROSILって書かれたグラス(調べてみたらインド製らしい)。シンプルですが耐熱性もありヨメのオーダーした紅茶はこのグラスで供されました。

このソフィステイケイトされた空間に,オサレじゃないものはチリ一つも存在していないんじゃないか・・・
いや,灯台下暗し(灯台があるだけにw)。
オレたち夫婦がこの空間に存在しているじゃないか(笑)
このお店は,ガレットの専門店といっていいのかな。ガレットってのはそば粉のクレープと言えば間違いではないと思います。何度か食べたことがあり,そのときはデザートとして食べたと記憶しているのですがこのお店ではメインディッシュがガレットなのでございます。
メニュー名を見ただけではいまいちどんなものかわからないのですがとりあえず僕はコンプレートのランチセット(1,500円),ヨメはマルシェのランチセット(1,800円)を。
まずはサラダが運ばれてきます。

ニンジンのドレッシングだそうです。ははあ。なかなか面白いですね。
お味のほうも新感覚。悪くないです。

冷コー(死語)のグラスやストローもいかにも,って感じ。
コーヒーは意外といけました。
そしてメインのガレット。

コンプレート(チーズ+目玉焼き+フランス産ハム)
これをナイフとフォークで食べるのはなかなかのテクニックが必要ですが,心配無用。僕でもなんとかなりましたからw
お味のほうは・・・まあこういう料理初めて食べたもんで他と比較もしようがないのですが,アリっちゃあアリですね。ただ,お値段に見合うかというところで,雰囲気代込みでギリギリセーフって感じですかな。海が見える(見下ろす感じはたまらんねえ)し,気持ちはいい。オレ,山よりも海のほうが好きなんじゃねえかって年に数十回山に登る僕ですら錯覚しちゃいましたからね。

テラス席では食事をとることはできないようです(ドリンクのみの利用なら可と張り紙が)。
ごちそうさまでした~。
田舎者が都会のオサレなお店にやってきた・・・っていう感じで楽しめました。LULLと同じく福井ではちょっとありえない強気の値段設定ですが今後どうなるのか,楽しみです。
"Haze/ヘイズ@越前町"へのコメントを書く