前回はムスメが帰省していたときにビールを飲み交わしたときだ。
そんなムスメは大型連休に帰省していないからずいぶん会っていないことになる。
いちおう時間をずらして入店。
もちろんおひとりさま。マスク着用で入り口で手指アルコール消毒。
これが新しい生活様式。
ニューライフスタイルだ。
おひとりさまはカウンターへ誘導されるのがいつものパターンなのだが,ななんと満席。なぜなら間引きしているから。通常の半分しかカウンターに座れないのよ。
ということで僕は4人掛けテーブルへ。
ちょっぴり悩んだ結果,定番セットを。
焼飯と天津飯を選択できるのですが焼飯を(焼飯のほうが少し安いですw)。
ほどなくしてやってきたのがこちら。

むかしむかしの王将では,これはワンプレートで供されヤングセットと命名されていたのだが(ワンプレートの場合キャベツとミニトマトがついてきた),いまや武生店も種池店も閉店してしまった今や県内でヤングセットがあるのは敦賀店のみじゃないのかなどと僕は心配をしている。絶滅の危機にさらされているのだ。
とそんなことはどうでもよくてまずはからあげにかぶりつく。
カスカスしてて王将の唐揚げはあまり好きじゃないのだけれど久しぶりに揚げたてアツアツの王将の唐揚げはなんか懐かしい味がした。


餃子を口に運ぶと,僕は幸せに包まれた。ちょっと焼きが甘い気がしたが,そんなこと関係ない。
うめえ。うめえよ。これなんだよ。
僕が求めていたのは。
新しい生活様式もくそもあるもんか。
僕は定番セットに加えて餃子1人前をオーダーしなかったことを激しく後悔した。

カウンターの客が帰ると店員さんがスプレーみたいなので消毒をしていた。効果があるのかないのか。これも新しい生活様式。
892円で手に入れたささやかな至福の時。
支払いはもちろん楽天カード。

僕は満足して店を出た。
次は確実に餃子は2人前を頼むことになるだろう。
"餃子の王将鯖江店で定番セット(焼飯)"へのコメントを書く