

オーケー!チャボ!!
と久しぶりに忌野清志郎のシャウトではじまるわけですが,ついにサーモグラフィさんは引退なされて

非接触型の体温計が正式採用となりました。パチパチパチ。
僕の体温は35.5℃。毎朝,出社前に測っている体温は35.5~36.0℃なので精度は十分と言えるでしょう。
しかし,親子連れの話し声が聞こえて気づいたんだけど,顔を出すボードも撤去されちゃってるんですね(冒頭右写真)。まあこれも仕方のない事かな。
まずはみんなだいすきミンファさん。


牛のように雑草ばっかり食べてました。延々と。
ま,お姿をずっと拝見できただけで十分でした。
そして西山動物園のエース,まつば親子。


ニーコとレイファ

レイファ

ニーコ


まつばは,独り立ちを促しているのか機嫌が悪いのか自粛解除後からはほとんど子どもたちを寄せ付けなくなりました。ここ最近は顕著でニーコやレイファがまつばのそばに行くことを躊躇している場面が何度も見られました。
現在のまつば親子のヒエラルキーは
まつば>>>>>>レイファ>ニーコ
であるように見えます(勝手な想像ね)。


たいよう/モッチー
そしてこの日の主役,ひかりとライトの双子のきょうだい。
この日が7歳の誕生日なのです。
父はヤンヤン,母はキラリ。ヤンヤンとキラリはずっと非公開で寂しい思いをしております。

ひかり


ひかり/ライト
ライトは相変わらずモズのはやにえ状態。
ひかりもライトも婚期を逃しちゃったのかなあ・・・


黒くて濃いソース顔(死語ww)のライトくん。
中東系の顔立ちであり,この系統の焦げパンはあんまりいないんですよねえ。知らんけど。
お嫁さんが来てくれたらいいのに・・・
ランチはなにか特別なものが出るのかと思ったらいつもどおりでした。
また,ここ最近は土曜日に行くと担当さんはお休みで手渡しでりんごを食べる姿も見れませんでした。日曜日に行きゃあいいんだけど,翌日は30℃以上の予想気温だったから。30℃の中,マスク着用は相当キツイし,なにより外にいるレッサーパンダは早めの撤収が大いにあるのです。
最後はティアラ。


バックヤードと展示場を出たり入ったり。
屋内の展示場は暗いため撮影が難しいです。ISOあげちゃえばいいんだけど・・・
ガラスもあるし。
今回は此処まで。

"ライトとひかりの誕生日の西山動物園"へのコメントを書く